最新の新台情報
トップページに掲載されてあるものが最新の新台導入機種情報です。
パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ 
メーカー :SANKYO
タイプ  : スマスロ、6.5号機、AT、CZ、天井、純増7.2枚/G、疑似ボーナス
機械割  : 97.3% 〜 114.9%
主に革命RUSH(AT)で出玉を増やすタイプ。

通常時は規定ゲーム数消化でCZ抽選が行われる。
レア小役成立時は「ゲーム数加算」「革命アクセル」「ブーストチャンス」を抽選。

CZ「共闘Vチャレンジ」は10G継続、ボーナス期待度は52%。
攻撃成功や消化中のV揃いでボーナス濃厚となる。

疑似ボーナスは「革命ボーナス」と「決戦ボーナス」の2種類。
それぞれ性能は異なるが、AT「革命RUSH」当選を目指す。

AT「革命RUSH」は純増7.2枚、1セット10〜100G継続し、平均継続率は約77%。
ゲーム数やセット数を上乗せしつつ、ATをループさせていく。
ATゲーム数消化後は「ハラキリチャレンジ」へ移行し、3G以内にVを獲得できればAT継続。

Pとある科学の超電磁砲 最強御坂ver. 
メーカー :オレンジ
タイプ  : 甘デジ、遊タイム
大当り確率: 1/119.3
2022年1月に導入された『Pとある科学の超電磁砲』の兄弟機が登場。
大当り確率1/119.3のライトタイプ。

初当り後は必ず「LIGHTNING BREAK CHANCE」に移行。
51回転以内に大当りを引くことができれば、「最強御坂RUSH」に突入する。

「最強御坂RUSH」は最短決着1秒の超爽快RUSH。
3カウント以内に大当りを目指す。
RUSHのトータル継続率は約95%(※特図2に限る、V入賞が条件)。

新規演出や映像は、RUSH中を重点的に追加。
全8モードの組み合わせからなる演出カスタマイズ機能で、楽しみ方が倍増されている。

P真・一騎当千 
メーカー Daiichi
タイプ  デジパチ,羽根物
仕様
小当り、出玉振分、入賞口ラウンド数変化、右打ち
大当り確率  1/319.7
確変システム  なし
遊タイム  なし
時短システム  大当り後1回
平均連チャン数  4回
賞球数  1&4&10&15
大当り出玉  300 〜 1500個
ラウンド  2or3or10
カウント  10
備考
※右打ち中の実質大当り確率 1/3.64(大当り確率と小当りでV入賞する確率を合算した実質大当り確率) ※「真・覇王演義」突入率 約73.2%(「ファイナルバトル」時の時短1回転突破率:約27.5%の引き戻し込み) ※「真・覇王演義」継続率 約80%(時短1回転+残保留4回で1/3.64を引ける期待度) ※出玉は払い出し個数

Pモンキーターン超抜ZDa 
メーカー :西陣
製造   :エース電研
タイプ  : ミドル
大当り確率: 1/319.69
「モンキーターン」シリーズ最新作がミドルスペックで登場。

神速RUSH中の継続率は約81%。
変動開始から大当り終了まで、1セット約77秒で決着する神速スペックとなっている。

大当り時は全て10R大当りとなっており、約1500個獲得することが出来る。
また、初当り時にRUSH突入なら、約3000個の出玉を獲得。

RUSH中は発生すれば約4500個獲得となる「究極Vフラグ」搭載。

パチスロOVERLORD絶対支配者光臨II 
メーカー :オーイズミ
タイプ  : 6.5号機、AT、CZ、天井、純増約2.7枚/G、疑似ボーナス
機械割  : 97.6% 〜 112.0%
主にAT「ULTIMATE BATTLE」で出玉を増やすタイプ。

通常時はタイムアクセラレーターとCZ「PKチャンス」を経由し、AT当選を目指す。
CZは規定ゲーム数消化時とレア小役成立時が主な抽選契機。
規定ゲーム数は末尾が『86』に到達すると、通常時のモードに応じて、CZやAT抽選が行われる。

タイムアクセラレーターはCZ強化ゾーン。
消化中はCZ抽選や「時計アイコン」「EX減算アイコン」獲得抽選が行われる。

CZ「PKチャンス」は自力解除型のチャンスゾーン。
消化中は1つ以上設定された対応役を引くことで、AT当選のチャンス。
また、消化ゲーム数と時計ランプがリンクしており、時計の色に応じて様々な効果が発生する。

AT「ULTIMATE BATTLE」は純増約2.7枚、自力継続型のバトルAT。
消化中はベル連やレア小役成立でバトルが有利になり、ハズレやリプレイ成立でピンチ。
最終的に敵のHPを削りきることができれば、AT継続となる。

AT継続時はランクに応じた報酬を獲得。
報酬の一部では疑似ボーナスや特化ゾーンを獲得できる。
特化ゾーン「死の軍勢」はATストック獲得の上乗せ特化ゾーンとなっている。

PFアクエリオン極合体 
メーカー :SANKYO
タイプ  : ミドル
大当り確率: 1/319.7
『アクエリオン』シリーズから最新作が登場。
大当り確率1/319.7、ミドルスペックの一種二種混合機。

初当り時は50%で1500個×2回となる「3000FEVER」を獲得し、その後「極アクエリオンRUSH」へ突入する。
RUSHのトータル継続率は約80%で、全ての大当りで1500個の出玉を獲得することができる。
極アクエリオンRUSH中はSTタイプのゲーム性。
初当りと同様の「3000FEVER」を約30%で獲得することができる。
通常時は「通常モード」と「初代モード」2種類の演出モードから選択可能。
初代モードでは、懐かしの『CRF創聖のアクエリオン』を踏襲した演出を楽しめる。

P真・北斗無双 第3章 覚醒闘舞 
メーカー :サミー
製造   :銀座
タイプ  : ライトミドル
『P真・北斗無双 第3章』から新たな兄弟機が登場。
大当り確率1/129.3のライトスペック、遊びやすさと爆発力を兼ね備えた一種二種混合機。

初当りの50%で「真・幻闘決戦」に突入、継続率は約90%。
更に右打ち中に約2割の9R大当り(小当り経由)を獲得できれば、上位RUSH「覚醒闘舞」に突入する。

上位RUSH「覚醒闘舞」は、継続率約92%。
超速消化でストレスフリーな連チャンを体感できる。

HEY!エリートサラリーマン鏡 
メーカー :パオン・ディーピー
タイプ  : 6.5号機、AT、CZ、天井、純増約2.7枚/G、疑似ボーナス
機械割  : 97.6% 〜 114.9%

主に「アメリカンドリーム(AT)」で出玉を増やすタイプ。
通常時は、規定ゲーム数の消化やレア小役成立時でボーナス当選のチャンス。

CZ「ラブフォースワン」搭載。
アメリカ図柄が停止するほどボーナスのチャンス。

ボーナスは赤7・青7の2種類存在。
40〜100G継続し、消化中の7揃いやボーナス完走でAT突入となる。

AT中はレア小役でゲーム数の上乗せ抽選が行われる。
また、ディスクを獲得すれば特化ゾーン突入のチャンス。

2種類のゲーム数上乗せ特化ゾーン「ケイシロウダンス」「絶頂ドリーム」搭載。

上位AT「エクスタシーモード」搭載。
突入時の獲得期待枚数は約3500枚。

戦国コレクション5 
メーカー :コナミアミューズメント
製造   :KPE
タイプ  : 6.5号機、AT、CZ、天井、純増約10枚/G
機械割  : 97.8% 〜 110.1%
AT「異世界制覇ラッシュ」で出玉を増やすタイプ。
通常時は「コレポイント」を貯めていくゲーム性。
規定コレポイント到達でAT突入となる。
CZ「鬼ヶ島バカンス」中は、毎ゲーム全役でコレポイントを獲得する。
ATは1セット20G+αとなり、純増枚数は約10枚。
AT継続率はシナリオで管理されており、継続バトル勝利でAT継続。

6セット目到達で上位AT「Super異世界制覇ラッシュ」へ突入。
突入後はセット継続率が90%まで昇格する。

3大上乗せ特化ゾーン「ロボニャンドライブ」「夢幻斬り」「天魔一閃」搭載。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32
..
CGI-design